ツイード生地やリネンの生地のワンピース・・

kiz48

2016年02月23日 19:48

Yahoo!知恵袋
Q&A
★ツイード生地やリネンの生地のワンピース ★革のバッグや靴の
[地域、旅行、お出かけ|海外|観光]
★ツイード生地やリネンの生地のワンピース ★革のバッグや靴の オーダーメイドを考えていますが、どこがお勧めですか?? 世界各国のおすすめを教えてください!!★ 革製品はジャカルタ、ワ ンピースはバンコクで仕立てていただいた事があります。
続きを読む→

Q&A
先日、麻のスーツの件を書いたら、驚いた事に以外と麻のことを
[健康、美容とファッション|ファッション|メンズスーツ]
先日、麻のスーツの件を書いたら、驚いた事に以外と麻のことを 知らない人が多いので少し教えて上げるね。 麻を日常に取り入れたのは欧州です。 先ず、一口に麻と言っても多くの種類があります。 高品質の物から上げると、 ① 亜麻 フラックス、リネン ② 苧麻 ラミー ③ 黄麻 ジュート ④ 洋麻 ケナフ ⑤ 大麻 ヘンプ ヨーロッパでは、一般に絹が行き渡るまで、麻(FLAX)が一番の高級布 でした。麻は綿が花の綿から作るのに対し、植物の茎から繊維を作り ます。よって繊維(ステープル)の長さが長く艶や強度に優れています。 日本では、昔から裕福な家庭の花嫁の持ち物として、絹の羽二重の (友禅の下布)反物を持たせました。(今でも天皇家では踏襲されてい ます)欧州では、Flaxの反物を持たせたのです。 亜麻の産地はフランス、ベルギー、ポーランド、バルト三国ですが、中 でも高級な布はフランス、ベルギーです。産元ベースで€50/m(s幅) を超えるものが多数あります。 越後上布とか何とか知った風な話を鼻高々に書いていたアンポンタン もいましたが、越後上布は作る過程が複雑なのでユネスコの無形文化 財に指定されていますが、生地そのものの品位ではFlaxには勝てま せん。 日本では苧麻までしか作るれませので(気候の問題)亜麻の文化が ありません。やっとここ10年の間に先ず、キッチン用やベッドリネン から徐々に使われは始めましたが、衣服では未だシャツぐらいですね。 因みに、もちろんラミーも衣服として作られていますが亜麻とは似て 非なるものですが、日本の品質表示法では全て麻なので素人では 判断が難しいものです。因みに欧米では、Flax,Ramie等の表示が 義務ずけられています。
続きを読む→

Q&A
夏に生成りの麻のスーツを昔は誰もが着ていた。 去年フランスの
[教養と学問、サイエンス|言葉、語学|フランス語]
夏に生成りの麻のスーツを昔は誰もが着ていた。 去年フランスのフラックス100%の防縮加工された生地で 生成り2着、紺で2着の計4点とジャケットを2点作った。 フラックスの産地はフランス、ベルギー、ポーランド、バルト 三国だ。特に良いのはフランス、ベルギーの生地だ。 去年ホーランド&シェリーが作った、フランス産フラックスと キッド・モヘアを混紡した生地のドレープは、その美しさと言 ったら他には例を見ない。この生地が英国の仕立て屋から 送られてきた2016年の生地サンプルに又もや入っていた ので、早速4着発注した。 麻で気をつけなければならないのは、リトアニアの細番手 の生地だ。生成りならまだ良いが、濃色の生地を使うと、 白いソファーに色が付く。染色が悪く糸を直接染料で染め ている。今時反応染料を使わないとは信じられない。 そこは流石の英国で、さほど良くもない麻をアイリッシュ リネンと称して売りさばいている。東インド会社を惹起させ る。 最近は日本でも、キッチン周りや、ベッドリネンとして使わ れはじめたようだ。衣服に関しては未だシャツ等に限定さ れている。大正ロマンの男達の方が素材に関する知識を 持っていたようだ。そう言えば、帝国海軍の佐官以上の 正装も麻で仕立てられていた。 このカテをご覧の諸兄も、この夏麻をトライしてみたら如何 でしょうか。
続きを読む→

Q&A
リネン好きの方に質問です。 リネンテーブルクロスが好きで、
[暮らしと生活ガイド|日用品、生活雑貨|キッチン用品]
リネン好きの方に質問です。 リネンテーブルクロスが好きで、今回初めて生地屋で買いました。 いざ使ってみるとクロスがヨレて毎回直しています。 リネン使っている方は、厚地を使ってます か? ネットの生地屋でリネンサンプルを取り寄せてみましたが、小さすぎて厚地の表示でも分かりにくくて。
続きを読む→

Q&A
広島から兵庫くらいのエリアで無地のリネンの生地を売っていると
[エンターテインメントと趣味|趣味|手芸]
広島から兵庫くらいのエリアで無地のリネンの生地を売っているところを探しています 柄の入ったものではなく、ナチュラル・シンプルな生地が欲しいです そういった生地があるお店を知っていたら教えてください 雑貨屋でも、大きな生地屋でもいいです よろしくお願いします
続きを読む→